インプラントの弱点は歯周病にかかりやすいこと?メンテナンスの重要性
皆さんこんにちは。
七間町歯科クリニックです。
インプラントは入れ歯やブリッジに比べ、お手入れも簡単で、噛み心地もよく、費用が高額であるというデメリットはあるものの問題が少ない義歯のように感じる方もいるかもしれません。
しかし、インプラントに全く弱点がないわけではありません。
インプラント自体は歯の冠から根っこまですべてが人工物ですので、虫歯にかかることはないのですが、歯周病にかかる可能性はあります。
今回はインプラントの弱点、インプラント特有の歯周病「インプラント周囲炎」と、メンテナンスについてわかりやすく解説します。
インプラント周辺の組織が感染症になることを「インプラント周囲炎」といいます。
インプラント周囲炎が悪化した場合、せっかく入れたインプラントを撤去することも検討します。
インプラントの歯や、インプラントを支える構造物は人工物なので細菌感染はしないのですが、歯に血流がないため、天然歯より細菌に対する抵抗力が弱くなることが弱点です。
そのため、インプラントの周りの歯ぐきは歯周病になりやすく、インプラントの周りは感染症を防ぐために念入りにお手入れしましょう。
インプラントの人工歯の部分である上部構造はセラミックで作られており、汚れは比較的たまりにくいのですが、上部構造と人工歯根をつないでいる部分は、天然歯と異なる形態をとっており、通常のブラッシングではなかなかきれいに汚れを落とせません。
そのため、歯周病を防ぐための「定期的なプロのメンテナンス」が重要となるのです。
また、インプラントのメンテナンスでは、装置周囲のクリーニングを受けられるだけでなく、ネジの緩みや上部構造の不具合なども改善することができます。
インプラントの寿命を少しでも長く、一生かけて使っていくためには「お口のケアは必須のケア」といえます。
入れ歯と違い、歯磨きをすることで日頃のお手入れができるインプラントですが、歯医者でのお手入れは必要です。
また、部分的にインプラントにした場合は、残っている健康な歯は今まで通りむし歯や歯周病になる可能性がありますので、インプラントにしたからといって定期検診を受けなくていいというわけではないのです。
インプラントにすれば、入れ歯やブリッジで感じていた噛み心地の違和感や、面倒なお手入れから解放されるというメリットもありますが、インプラント周囲炎になるという危機感は常に持っていなくてはなりません。
また、残っている歯がある場合は、そちらの歯がむし歯や歯周病になることもあります。
セルフケアとプロケアを両立して、常に衛生的な状態を維持していきましょう。
七間町歯科クリニックでは、むし歯や歯周病、インプラント周囲炎予防のための定期検診やクリーニングを行っています。