歯周病治療|静岡市葵区で歯科をお探しの方は【七間町歯科クリニック】まで

診療時間
10:00~14:00
15:00~19:00
土曜午後は15:00〜17:00、日曜午前は9:00〜13:00
【休診日】水曜・祝日
臨時休診日については新着情報にてお知らせいたします
  • 電話
  • メニュー

歯を失う可能性のある
「歯周病」を
早期治療しましょう

このような症状はありませんか?

  • 歯を磨くと出血がある

  • 歯ぐきが下がってきた

  • 朝起きると、口の中がネバネバする

  • 口臭が強くなった

歯周病とは

歯周病は、「プラーク(歯垢)」の中の細菌が増殖して、歯ぐきやその周りの組織に炎症を引き起こす細菌感染症です。

日本の成人の多くの方が患っている生活習慣病ですが、症状が進行すると、歯を支える顎の骨が徐々に破壊されます。そうすると、歯がグラグラして、最悪の場合抜け落ちてしまうこともあるため、気をつけなくてはなりません。

また、歯周病菌はお口の中だけでなく、心疾患、誤嚥性肺炎、糖尿病などの全身疾患を悪化させる場合もあります。

歯周病は自覚症状が少なく、いつの間にか進行することも多いため、定期的な「歯科医院の検診」と毎日の「セルフケア」が大切です。

歯周病のセルフチェック

このような症状は、歯周病が進行しているサインです。

  • 歯磨きをすると、歯ぐきから出血がある

  • 歯ぐきが赤く腫れている

  • 歯と歯の間にすき間が広がり、食べ物が挟まりやすくなった

  • 歯が長くなったように見える

  • 歯がグラグラする

  • 歯ぐきから膿が出る

当てはまるものがある方は、早めに歯科医院を受診しましょう。

歯周病と全身疾患の関係

悪化した歯周病は、歯ぐきが炎症を起こし、歯ぐきの血管から歯周病菌が全身をめぐり、さまざまな悪影響を及ぼします。この歯周病菌が「心疾患」「動脈硬化」「糖尿病」などを悪化させる原因にです。

また、糖尿病は歯周病が悪化すると、糖尿病も悪化傾向になる相互関係が分かっており、歯周病が改善すると糖尿病の血糖コントロールもよくなることが分かっています。
お口の健康を守ることは、全身の健康にもつながるため、「歯周病予防」に取り組んでいきましょう。

歯周病の進行

歯周病の進行を順番に解説します。
歯周病はだんだんと進行し、重度の歯周病になると歯ぐきがひどく腫れ、歯がグラつきます。初期の段階である「歯肉炎」のうちに気づき、歯周病の基本治療を行いましょう。

歯肉炎

歯周病の初期段階で、歯ぐきの炎症を起こした状態を「歯肉炎」といいます。痛みはほとんどなく、歯磨きの時に出血する程度で放置されやすい段階です。
歯科医院で「歯石」や「歯垢」を取り除き、毎日のセルフケアをしっかり行うと、歯ぐきの改善が見込めます。

軽度の歯周炎

歯ぐきの腫れや出血が増えて、歯周病が進行した状態です。
歯周ポケットが3~5ミリ程度と深くなり、歯周組織の「歯根膜」や「顎の骨」が少しずる破壊されはじめて、歯が少しグラつくこともあります。

中度の歯周炎

歯周病の進行がさらに進み、腫れや出血が多くなったり、口臭が強くなったりします。
歯周ポケットは、4~6ミリ程度の深さになり、歯を支えている骨が半分程度破壊されて、歯がグラグラすることもあります。

重度の歯周炎

重度の歯周炎になると、歯ぐきが真っ赤に腫れて、膿が出ることもあります。
歯周ポケットは6ミリ以上で、歯ぐきが下がって歯が長く見えるようになり、歯を支えている骨がほとんどないため、歯が抜け落ちる寸前です。

歯周病治療の流れ

STEP
1

検査・レントゲン検査

歯を支えている骨の状態や歯周病の進行具合をレントゲンで確認します。

また、「プローブ」という器具を使用して、歯周ポケットの深さを測定します。
健康な歯ぐきの深さは1~2ミリ程度です。歯周病の進行具合によって歯周ポケットが深くなります。

STEP
2

初期治療

・ ブラッシング指導
・ スケーリング

歯周病は、歯周病菌がひそむ「磨き残し」をきちんと取り除くことが大切です。
そのため、歯ブラシだけでなく、デンタルフロスや歯間ブラシを併用して、細かい汚れを落としましょう。患者様のお口の状態に合ったブラッシング方法やデンタルグッズ選びをご提案します。

歯石は歯垢が硬くなったものですが、歯磨きでは落とすことができず、歯科医院で取り除く必要があります。「スケーラー」という器具を使用して歯石を削り取りますが、歯周病の初期治療と予防は同じ内容です。そのため、日頃の予防ケアが歯周病の治療にもつながります。

STEP
3

重症化した歯周病の治療

・ 外科治療
・ 再生治療

外科治療は、中度の歯周炎以上で、歯石を除去しても改善しない場合に行う治療です。
歯ぐきを少し切開して、直接見ながら歯石や感染した部分を取り除き、縫合します。

歯をきれいにした後、歯周病で破壊された「歯周組織」や「歯ぐき」を再生する治療も検討します。
歯根に骨再生を促す薬剤を塗布する、骨移植などの方法がありますが、再生できる程度や期間は個人差があり、誰でも必ず再生できるとは限りません。
歯を守るために、歯周病を悪化させないように気を付けてください。

歯周病治療は
七間町歯科クリニックへ

歯周病は自覚症状が少ないため、いつの間にか進行してしまうことも少なくありません。
そのため、定期的に検診をして、歯周病予防をしましょう。
静岡市葵区の歯医者「七間町歯科クリニック」は歯周病治療に力を入れており、土曜、日曜も診療を行っておりますので、お気軽にご相談ください。

アクセス